【推奨する閲覧環境のご案内】
当ホームページを快適に御利用いただくために、下記のブラウザでの閲覧を推奨致します。
★Mozilla Firefox 最新版
★Google Chrome 最新版
★Apple Safari 最新版
★iOS、Androidの標準ブラウザ(レスポンシブWeb技術による対応とするため、CSS3 Media Queriesに対応したブラウザに限定する。)
-
菊池流 スーパーテクニック
¥1,111
東京療術学院 整体実技講師である【菊池伸江先生】が出版しております書籍のご紹介です。 テクニックの伝授を文章だけではなく写真を用いてご紹介しております。 【講師メッセージ】 ~施術者も一緒に美しくなれる療術を~ 学院では、整形外科などの長年の臨床経験を生かし、筋肉をほぐす整体法を指導しています。 ポイントを押さえて圧をかけながら関節を動かし、その可動域を広げ、筋肉をほぐすのです。 クライアントだけではなく、施術者自身が無理なくできる方法で、双方の身体バランスが整えられるものです。 施術後、身体が楽になり、“若さと健康”を取り戻したとよろこんでいただいています。 ~思いやりのある療術師に~ まず学んでほしいことは、“人を思いやる心”。 明るく笑顔あふれる私の授業を通して、“人と出会うよろこび”を知り、この仕事をする“生きがい”を感じていただければ。 卒業後、すぐに役立つ施術法を身につけ “この仕事をしていてよかった”と心から思えるような療術師になるよう、応援しています。 ぜひその為にも学習を積み重ねて下さい。
-
サロン開業・経営の教科書
¥1,672
学校卒業後、6か月後に開業し 6つのサロンを経営。 東京療術学院の整体実技、経営・開業講座の講師としても活躍中の伊澤 宜久先生。 待望の新刊がリリースされました! ▶こんな方にオススメ 【これから開業をする人】 これからサロンをオープンさせる方にとっては「転ばぬ先の杖」になってくれるはずです。 私や私のサロンから独立した皆が「やってしまった」リアルが書かれています。 《例》 開業前に準備しておくこと 開業場所の決め方 開業に必要な費用 開業時に必要な届出 内装工事で失敗しないコツ など 【すでに開業している人】 すでに開業されている方の悩みの多くは集客についてです。 私は今まで数万人の新規顧客の集客をしています。 こちらも多くのヒントを得られるはずです。 《例》 ホームページの本質的な作り方 飛び込みの来る看板の作り方 リピートしてもらうコツ 差が付く接客方法 知っておけば避けられる落とし穴 など
-
菊池流 スーパーテクニック
¥1,111
東京療術学院 整体実技講師である【菊池伸江先生】が出版しております書籍のご紹介です。 テクニックの伝授を文章だけではなく写真を用いてご紹介しております。 【講師メッセージ】 ~施術者も一緒に美しくなれる療術を~ 学院では、整形外科などの長年の臨床経験を生かし、筋肉をほぐす整体法を指導しています。 ポイントを押さえて圧をかけながら関節を動かし、その可動域を広げ、筋肉をほぐすのです。 クライアントだけではなく、施術者自身が無理なくできる方法で、双方の身体バランスが整えられるものです。 施術後、身体が楽になり、“若さと健康”を取り戻したとよろこんでいただいています。 ~思いやりのある療術師に~ まず学んでほしいことは、“人を思いやる心”。 明るく笑顔あふれる私の授業を通して、“人と出会うよろこび”を知り、この仕事をする“生きがい”を感じていただければ。 卒業後、すぐに役立つ施術法を身につけ “この仕事をしていてよかった”と心から思えるような療術師になるよう、応援しています。 ぜひその為にも学習を積み重ねて下さい。
-
菊池流DR整体体操 -元気な毎日は自分を癒すことから-
¥1,111
東京療術学院 整体実技講師である【菊池伸江先生】が出版しております書籍のご紹介です。 実際に菊池先生が独自の登録商標をしております 「デュアルROM療法」を基にした書籍が2冊。 デュアルROM療法の技術的普及のために整体師を対象とした 「菊池流整体スーパーテクニック」 今回ご紹介しております書籍は 菊池流スーパーテクニックで学習を積み重ねた後 一般の方々が日々の生活の中で無理なくできる様に体操としてまとめなおした 「菊池流DR整体体操 -元気な毎日は自分を癒すことから-」をご紹介。 【講師メッセージ】 ~施術者も一緒に美しくなれる療術を~ 学院では、整形外科などの長年の臨床経験を生かし、筋肉をほぐす整体法を指導しています。 ポイントを押さえて圧をかけながら関節を動かし、その可動域を広げ、筋肉をほぐすのです。 クライアントだけではなく、施術者自身が無理なくできる方法で、双方の身体バランスが整えられるものです。 施術後、身体が楽になり、“若さと健康”を取り戻したとよろこんでいただいています。 ~思いやりのある療術師に~ まず学んでほしいことは、“人を思いやる心”。 明るく笑顔あふれる私の授業を通して、“人と出会うよろこび”を知り、この仕事をする“生きがい”を感じていただければ。 卒業後、すぐに役立つ施術法を身につけ “この仕事をしていてよかった”と心から思えるような療術師になるよう、応援しています。 ぜひその為にも学習を積み重ねて下さい。
-
東洋医学 書籍セット
¥2,200
東京療術学院 東洋医学学科授業のメイン教材 【漢方】【経絡経穴】【診察法】のカテゴリを学ぶなら 東京療術学院の書籍を活用してみてください。
-
DVD スポーツマツサージ&テーピング ワイド版 (012スポーツ・シリーズ)
¥1,650
試合で最高のプレーを生み出す トップトレーナーのテクニックを大公開!! スポーツマッサージの基本テクニック&部位別テーピングテクニック。 【著者紹介】 1952年生まれ。 駒場学園高校、駒沢大学卒業。高校時代は野球選手として活躍したが、腰を痛めて選手生活を断念。 大学卒業後、「小守スポーツマッサージ」で修行。 ’77年から、フジタ工業(のちの湘南ベルマーレ)のトレーナーに就任。 ’80年に独立し、日本トレーナー協会所属「三宅スポーツマッサージ」(現・三宅スポーツマッサージ鍼灸整骨院)を設立。 スポーツ選手はもとより一般の人たちの治療にも精力的に携わっている。 Jリーグ・プロ野球・社会人野球をはじめ、 サッカー日本代表チーム、アジア陸上競技大会日本代表、サッカー世界選抜大会南米チームなど代表チームのトレーナー経験も豊富。 元、湘南ベルマーレ・チーフトレーナー。 2002年FIFA日韓W杯ではレフェリーへのトレーナーを、06年のFIFAクラブW杯ではオークランドシティFCのトレーナーをつとめた (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)